「ピラティスナビ」に掲載中
「仙川のおすすめピラティススタジオ」として掲載されました。https://my-fitness.jp/pilates/sengawa/#index_id11これからも仙川で選ばれるパーソナルスタジオの運営をしていきます& […]
しつこいほど丹田を使う、ジャイロトニック。
ジャイロトニックでは、おへその下(丹田)をなめらかに使うエクササイズがたくさんあります。ここが使えることで、頭や肩が軽くなる方が多いです。逆に丹田の使い方がぎこちないと、何をするにも不安定さを感じ、肩などを固めてバランス […]
プランクで肩首が痛くなる問題【かんたんエクサ動画】
プランクは肩甲骨や脇がうまく使えないと痛みが出やすいエクササイズでもあります。 まずは、四つ這いを整える!ことから始めませんか?やり方こちら⇩(動画、音あり)
2025年こそ、あなたをいたわろう
今年はどんな1年にしたいですか?1年、あっという間に過ぎていきますね。年齢を重ねるたびにそれが加速するように感じます。 私は、禅のことばを借りて「前後裁断」を座右の銘にしました。ー過去や未来を断ち切り、今に集中することー […]
土曜日のご予約について
旧年中はご支援いただき誠にありがとうございました。2025年も何卒よろしくお願いいたします。 さて、年末から年始にかけて特に土曜日のご予約を多くいただいております✨土曜日のセッションをご希望のお客様はお早め […]
⭐️東京都PayPayキャンペーン⭐️
・12月11日〜・対象店舗となる予定です・最大10%のポイントバック - 詳細は画像をご確認ください 当スタジオではチケット1枚目を使い始めた日から4〜6ヶ月の有効期限のため、お得なこの機会をぜひご利用くださいませ&#x […]
見つけて下さった方、割引⭐️
仙川駅周辺の精巧な地図にムーブ・メンテが! どこかでご覧になった方、ぜひ公式LINEからお問い合わせください♪https://lin.ee/pRytgj2 どこで見たかLINEして頂くと、ご精算時1000円引き致します。
インナーマッスル、なぜ大事なの?
①アウターマッスル→・ダッシュなど瞬発的な動きで必要な筋肉。・前腿や肩の上の筋肉などが盛り上がるなど外見の変化や、慢性的な肩こりや身体の硬さの症状につながる。・インナーマッスルが弱まることで育ちやすくなる。 ②インナーマ […]
「健康の価値5000万円
日本人の入院患者の3人に1人が生活習慣病。」 健康があれば仕事や趣味など役割を持ったり参加したりと選択肢も残ります。きっと長くなるのでバリバリ動かなくても、穏やかに。 ふと思い浮かんだのが、重い生活習慣病を患った女性から […]